着物買取ひろばのホーム > たんす屋の口コミ・評判 > 寸法が測れない

寸法が測れないたんす屋の口コミ・評判

ゆきとさんの口コミ
1.0 点
寸法が測れない
広島の人間です。買取してもらった訳ではありませんけど、これはどうなんだと思った事例があったので投稿させて頂きます。

私の東京住みの知り合いが東京のたんす屋で裄を測ってくださいとお願いしたそうなんです。広島に住むお母様から、きものの裄を直すけど、なかなか帰ってこれないだろうからそっちの呉服店で裄を測ってもらいなさいと言われたそうで。

そしたらまぁその時のたんす屋のスタッフ、開口一番『そんなん困るんですけど?!』と。
測れない事もないけど、測った寸法に責任持てないから困るんだ、と言われたそうなんですね。
仮にも呉服に関わる人間が裄も測れない、とはこれ如何に。

まぁでもそれならええですよ、他のとこでお願いしてみますから、すみませんと言ったみたいなんですが、結局まあスタッフ側が何かかんか言わはって測ったんだそうなんですね。
で、その寸法見たらまぁでたらめ。どない測り方したら裄が2尺になるんですかね。

今長い子でも1尺8寸前後ぐらいちゃいます?
測れないんです、ごめんなさいねで終わってれば、知り合いも別の呉服屋にお願いするまでですからね、別段何も思わへんのですが。
そこでたんす屋さんから、売り言葉に買い言葉だったのか、ええですよじゃあ測りますよと言った割に寸法の測り方知らんのかいと。

私が元々呉服屋の人間やったからおかしな寸法に気付けたものの…。

販売してんのが買取った仕立て上がりのきものとはいえ、仮にも呉服扱う店のスタッフなら正しい寸法の測り方くらい、それか悪くても寸法の標準表ぐらい持っとかはったらどうです?
話で聞くだけで呆気に取られた事例でしたわ。
ゆきとさんの画像
(2019/08/07に投稿)
役に立った 238 参考になったらクリックしてね
この口コミへのコメント(新着順)
この口コミにコメントする
お名前(ニックネーム)
コメント

※コメントを投稿される場合は下記に留意して下さい。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。

  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間でのコメントの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿
たんす屋の口コミをもっと見る
1.0 点
36 人の方が役に立ったと言っています。
no nameさんの画像
no nameさん
4.0 点
40 人の方が役に立ったと言っています。
チップスさんの画像
チップスさん
3.0 点
99 人の方が役に立ったと言っています。
たまきさんの画像
たまきさん
5.0 点
116 人の方が役に立ったと言っています。
まりちゃんさんの画像
まりちゃんさん
4.0 点
98 人の方が役に立ったと言っています。
まりさんの画像
まりさん
5.0 点
278 人の方が役に立ったと言っています。
かるかんさんの画像
かるかんさん