着物買取ひろばのホーム > たんす屋の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

たんす屋の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.1(37件)

買取だけでなく販売やレンタルにも力を入れる大型着物リユース店

東京山喜が運営する着物専門のリユースストアです。
リユースストアとしてはおよそ20年の運営歴がありますが東京山喜自体は昭和30年代に創業、またその先代の呉服卸商としては大正時代まで遡り着物に関わってきた会社です。

現在は東京に本社を置き、京都に営業所を持つほか全国28の都道府県に店舗を構えています

買取対象は主に絹製の着物・帯となっていますがその他のもので査定がつかなかったものも無償で引き取ってくれるそうです。

買取方法は店頭買取、出張買取、宅配買取の3種に対応しています。
店頭での買取は基本店頭で預けてその後査定結果の連絡を待つことになります。
査定完了までは2週間程度かかります。
また一部店舗では預けることができないので事前に調べておく必要があります。

葛西の本社では予約制でその場で査定・支払いまでできる他、店頭査定が可能な店舗もありますので、その場で査定してほしい人は実施店舗を調べてください。

出張買取は東京の本社か京都の営業所から担当者が向かいます。
出張対応可能エリアは一部地域を除いた東京と首都圏近郊の神奈川、千葉、埼玉と大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀です。

出張査定の場合は査定後、了承が得られれば即現金での支払いまで済ませられます。
また、出張査定が利用できるのは合計10点以上からとなっています。

宅配買取は全国で利用可能です。着物の郵送は着払いで可能ですが、沖縄と離島地域からは要相談です。
また合計10点以上の場合は無料の宅配キットを利用することも可能です。
発送から2週間程度で査定をしたのち担当者が電話で結果を連絡してきます。

着物の販売やレンタルも力を入れていて、むしろそちらの方で知っている人も多い会社です。 店舗以外にも百貨店の催事場にもよく出店しています。
買い取った着物はそちらに並べる前に自社で洗浄、シミ抜き、殺菌、消臭といった加工を施しています。
そうした加工だけを行うクリーニングのサービスも行なっている総合的な着物専門店です。

たんす屋の詳細情報

項目
買取方法 店頭・出張・宅配買取
出張買取エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀(一部地域除く)
宅配買取エリア 全国(沖縄、離島地域は要相談)
無料宅配キット 合計10点以上ある場合は利用可
女性鑑定士(スタッフ)の指定 不可
支払い方法 店頭・出張の場合はその場で支払い、宅配の場合は振込
運営会社 東京山喜株式会社
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) 55,872人
サービスの特徴 全国に店舗多数(一部店頭買取ができない店舗あり)

たんす屋の口コミ

5.0 点
たんす屋で着物と帯の買取をお願いしました。
着物と帯は母から譲り受けたものでしたが、使い道が無くて困っていたので思い切って買取に出すことに決めました。
買取は直接たんす屋の店舗に持ち込みましたが、査定結果は後日ゆっくりと伝えて貰えたので、その場で長時間待つ必要が無くて良かったです。
107 人の方が役に立ったと言っています。
まりちゃんさんの画像
まりちゃんさん
(2021/08/08に投稿)
1.0 点
無料引き取りなら、捨てたほうがマシでしたね。

・お店では丁寧に見てくれました。
・値段つかない物があるとだけ言われました。
・結局0円でした。
32 人の方が役に立ったと言っています。
no nameさんの画像
no nameさん
(2022/08/26に投稿)
4.0 点
たんす屋では宅配買取を利用して、着物の査定をお願いすることができます。
そして、後日査定の結果について伝えられるわけですが、それに関しては電話を通じてとなっています。

宅配買取の場合、査定結果の通知はメールというケースも割とありますけど、たんす屋のケースでは電話の手段がとられているのです
36 人の方が役に立ったと言っています。
チップスさんの画像
チップスさん
(2022/05/12に投稿)
3.0 点
体験工房などにて、着物をリメイクして製作した和装小物を数点ほど査定していただきました。
メディアで、海外の方から着物の価値の高さが評価されていると大きく取り上げられていて、それなら売却して新しい着物を買いたいとコチラに相談しました。

アンティーク着物は1点のみ数千円、5点は千円未満での買
84 人の方が役に立ったと言っています。
たまきさんの画像
たまきさん
(2021/11/08に投稿)
4.0 点
着物がたくさんあり、そのままになっているとますます古くなると思い、買取を依頼することにしました。

タンスの肥やしと言いますが、本当にそうですね。
今まできることがなかった着物、そのほかのよく着た着物などを数点一緒にして、買取を依頼したのです。

その中で、なんと3点の
92 人の方が役に立ったと言っています。
まりさんの画像
まりさん
(2021/07/11に投稿)
5.0 点
亡くなった曾祖母の遺品を整理していると、押入れの奥から大量の着物を発見。捨てるのは気が引けるし、今どき人にあげるというのも難しいので、着物買取業者を利用することにしました。

そこで、買取業者の「おたからや」で調べてみると、売る前に買取金額の大まかな査定をしてもらうことができたので、まず査定を依頼し
274 人の方が役に立ったと言っています。
かるかんさんの画像
かるかんさん
(2020/03/07に投稿)
5.0 点
亡くなった祖母の着物を渋谷のたんす屋さんに持ち込んでみました。たんす屋さんを選んだ理由は、着物を買い取るという珍しいサービスを提供しているということを知っていましたし、店舗の前を何度も通っていたので、ちょっとだけ親しみを持っていたからです。

本来ならば祖母の着物ですから、わたしの母親が受け継ぎ、着
190 人の方が役に立ったと言っています。
さんさんさんの画像
さんさんさん
(2020/02/12に投稿)
1.0 点
広島の人間です。買取してもらった訳ではありませんけど、これはどうなんだと思った事例があったので投稿させて頂きます。

私の東京住みの知り合いが東京のたんす屋で裄を測ってくださいとお願いしたそうなんです。広島に住むお母様から、きものの裄を直すけど、なかなか帰ってこれないだろうからそっちの呉服店で裄を測
231 人の方が役に立ったと言っています。
ゆきとさんの画像
ゆきとさん
(2019/08/07に投稿)
4.0 点
たんす屋は、高級な着物はもちろん庶民的でリーズナブルな着物であっても査定を受けられるようになっていたのでありがたかったです。

他店では買取りができないと断られた着物もあったのですが、ここはそういったものであっても査定をし値段をつけてくれました。

値段については最初からあまり期
184 人の方が役に立ったと言っています。
レーズンサンドさんの画像
レーズンサンドさん
(2019/04/13に投稿)
5.0 点
祖母の形見の高級着物が20枚近くありましたが、私も着物を着る機会もゼロでまさに宝の持ち腐れ状態だったので、悲しいですが手放すことにしました。

高級着物の買取業者はたくさんあるのですが、買いたたかれたりするところが多くて悪い噂ばかり耳にするので良心的な業者を探していた時に、やっと見つけたのがたんす屋
202 人の方が役に立ったと言っています。
あおいさんの画像
あおいさん
(2019/03/28に投稿)
4.0 点
たんす屋は店頭出の査定ができるのは本店のみということで、宅配買取り査定を利用しました。
宅配買取りサービスを利用したのが初めてだったので、こういったものなのかなと思っていたのですが私の場合は査定の結果が出るまでに約2週間かかりました。

多くの人がここに査定の申し込みをしているから時間がか
181 人の方が役に立ったと言っています。
リミックスさんの画像
リミックスさん
(2019/02/12に投稿)
4.0 点
たんす屋の宅配買取りを利用しました。
口コミで評判が良かったのでここを選んだのですが、査定に時間がかかりびっくりしました。

まさか忘れられているのではと思い連絡をしたら査定依頼が多くて追いつかないとのことで、送った日から約1月後にやっと返事がありました。
これは正直想定外でした
169 人の方が役に立ったと言っています。
くるみさんの画像
くるみさん
(2018/12/20に投稿)
5.0 点
いつか着る機会があるかもしれないと思いずっとタンスの中にしまっていたのですが、誕生日を迎えたことを気に査定に出すことにしました。
友達に勧められたたんす屋で査定を受けたのですが宅配買取、店頭買取、出張買取の3種類から選べて親切だと思いました。
買取方法が限られている店もある中で、自分の好きな方法を自
226 人の方が役に立ったと言っています。
文香さんの画像
文香さん
(2018/11/07に投稿)
5.0 点
たんす屋は、東京山喜が運営する着物専門の買取店です。
このことからもわかる通り 、着物の価値を見極める目は信頼を持てます。

デメリットは、買取までの時間がかなりかかるということです。
しかし反対に考えれば、それだけじっくり着物を査定してくれるということが言えるのではないでしょう
206 人の方が役に立ったと言っています。
小町さんの画像
小町さん
(2018/10/21に投稿)
4.0 点
私は知り合いから着物を家に運んでもらったことがあります。その知り合いは古い着物を持っていて不要だと言っていました。
また知り合いが私の家族しかいなくて信頼して着物を渡したのです。

しかし家に来た無数の着物も使う場面がなくて困りました。私は直ぐにインターネットの宅配買取でこれを売ると考えま
187 人の方が役に立ったと言っています。
前田春さんの画像
前田春さん
(2018/10/09に投稿)
1.0 点
百貨店内に店舗があったので、持ち込もうと電話したら、0120の電話番号にかけるようにとのこと。新潟?の住所に着払いで着物と帯を送りました。

作家物でシミなしでしたが、査定は安かったです。
査定後の電話は男性でしたが、着物を見た様子は感じられず、いい加減だなとガッカリしました。

209 人の方が役に立ったと言っています。
たみさんの画像
たみさん
(2018/09/19に投稿)
5.0 点
たんす屋で不要になった着物を売却しました。
ここはシミのある着物であっても買取が可能と聞き査定を受けたら、聞いていた通り引き取りをしてくれたのでうれしかったです。
シミのないものと比較すると当然のことながら値段は安くなりますが、着物はクリーニング代が非常に高いため助かりました。
処分をする
226 人の方が役に立ったと言っています。
米茄子さんの画像
米茄子さん
(2018/08/18に投稿)
5.0 点
たんす屋にはアンティーク着物に詳しいスタッフの人がいたので、とても良かったです。
ここに依頼をする前、他の着物買取り店に持って行ったのですがそこでは散々な言われようで着物の価値をまったくわかってもらえませんでした。
それで別のところを探そうと思い、たんす屋に依頼をしたのです。


212 人の方が役に立ったと言っています。
香奈子さんの画像
香奈子さん
(2018/07/08に投稿)
5.0 点
着物をいただいて、身長と丈が合わないもの、色やデザインが派手なもの、着る機会が少ないだろうと思われるものが中にあったため、買取をしているたんす屋さんに持ち込みました。

やはり、いただきものということもあり、捨ててしまうことには抵抗があって持ち込みをしてみると、低く査定されるだろうと予想していた着物
226 人の方が役に立ったと言っています。
chocolatさんの画像
chocolatさん
(2018/06/27に投稿)
3.0 点
宅配買取を利用しましたが、無料の宅配キットを利用するには着物の数がある程度無いとダメという事でした。
他では1点からでも利用できるところ多いので、この点はけっこうデメリットなんじゃないかと思います。

集配もお店側で手配してくれるわけではなく、自分で手配して取りに来てもらうかコンビニなどを
195 人の方が役に立ったと言っています。
アジコさんの画像
アジコさん
(2018/06/26に投稿)